TOPへ 2010年のさんたま屋 さんたま屋でうたえる歌 うたごえ喫茶
リンク
さんたまやひろば(BBS)
2011年のさんたま屋 2009年のさんたま屋 2008年のさんたま屋 2007のさんたま屋 2006年のさんたま屋
 2012年   2013年    2014年     2015年      
今までのさんたま屋の様子
      

憲法を守って戦争のない平和な日本を!!みんなで平和の歌をうたいましょう!!       

2005年度
12月のさんたま屋は・・・
街はクリスマス

 このところ寒い日が続いています。12月ですものね。
国立の大学通りや富士見通りにはクリスマスイルミネーションが輝いています。
さんたま屋も・・・ちょっぴりクリスマスの雰囲気を!とポインセチアを飾り、、かわいい(?)栞(クリスマスカード)のプレゼントも用意しました。
クリスマスソングも歌いましたが、リクエストは「私に人生と言えるものがあるなら」「友よ」「あなたが夜明けをつげる子どもたち」「心はいつも夜明けだ」「全世界民主青年歌」などなど。さんたま屋らしいっていえばそうなんですけど…
「国際学生連盟の歌」では、おじさんたちに混じって現役学生のうみちゃんも肩を組んで歌わされていました。今でも学生たちは歌っているのでしょうか?
今回のゲスト(?)たち

来年は早々から音楽会がたくさんあります。
国鉄東京合唱団の音楽会や三青40期研究生の修了音楽会「森は生きている」などなど。
その宣伝もかねて、コガチャンが「俺たちのシルクロード」を、研究生が「森は生きている」を歌ってくれました。
また、久々に宮田剛さんもマイギターを持って来て、ミニライブで歌ってくださいました。宮田さんはさんたま屋の初代ピアニスト。今はピカリンのつながりあそび歌での伴奏や作曲などで活躍されています。40期のテーマソングもお手伝いいただいて近々できる予定。
宮田さんの作曲した「友よ未来をうたえ」も宮田さんのピアノ伴奏で勢いよくうたいました。ちょっと乗りすぎて、テンポが速くてついて行くのがたいへんでしたけど…
 11月のさんたま屋は・・・
 うたいました!!地底のうた

今月のさんたま屋はリクエストを中心に、歌っていきました。
出ました、出ました。たくさんのリクエスト。先月もリクエストされて歌えなかった念願の「地底のうた」も今回数人の方からリクエストをいただいたので、とうとう歌うことができました。構成(配役決め)はエーちゃん。ソロはコガチャン。なにげなく座ったままで客席から指揮していたのが森のクマさん。

さんたま屋初演の「地底のうた」はジーンとくるより「笑っちゃう感じの歌」でしたけど・・・
地底の伴奏はアコーディオンのkojimaさん。kojimaさんがいなくてはできない歌なので感謝!!

平和のうたがいっぱい
■リクエスト等でうたった歌は・・

里の秋・もみじ・誰もいない海・何という胸の痛みだろうか・拳・アメイジンググレイス・ピケはる娘・ビリーブ・陽気に生きようこの人生をさ・ヒロシマのある国で・雨あがり・手のうた
星よお前は・野に咲く花のように・ねがい・Love and Peace・まつり・リムジンガン・あの日の授業・炭掘る仲間・三交替節・愛に生き平和に生きる・太陽がくれた季節・
一坪たりともわたすまい・地底のうた・バラはあこがれ・みんなのうた
10月のさんたま屋は・・・    ● 平和の999 ●

 憲法9条と憲法99条(憲法9条は戦争の放棄・99条は
天皇又は摂政及び国務大臣・国会議員・裁判官・その他の公務員は憲法を尊重し擁護しなければならないというもの。)この3つの9で平和の999
 この歌を作られた大門さん(詞)と吉川さん(曲)がさんたま屋にいらして、いっしょにうたっていってくれました。
 平和の999は吉川さんに歌唱指導していただき、「ここはめいっぱいのばして」とか「スリーナインはイ〜ンとのばすのではなくナイン〜とのばして歌って」とか、歌い方も教えていただきました。
 いろいろなところで歌っていきたいうたです。
吉川さんは平和の999の他にも、「あの夏を教えて」という曲も歌ってくださいました。それからリクエストでうたった「あの日の授業」のナレーションも…
そのナレーションがすごく素敵でした。もうしっかり頭の中に入っていて、ゆっくりと落ち着いて、みんなにわかるように、靜かだけど熱っぽく…
聞いていた「生徒」たちは「そうなんだ!!」って、感動してしまいました。
 大門さんは靖国神社を見てきたことや中国に行って感じたことなど
話してくださいました。そして、「教育のうたごえ」の仲間と平和の花
紫金草を歌ってくださいました。昨年3月の喫茶のときに歌唱指導し
たことのある歌なので(?)一緒にうたっていた人もいました。

この日の様子はヴァーチャルうたごえ喫茶「のび」
さんたま屋訪問記(ビデオあり)にも載せていただいています。


 青春は踊り手がかなり増えました。今回ももちろんやりました。
そして今回は「ぼくのひこうき」に挑戦。何十年ぶりでしょうか?
からだが何となく覚えていました。
9月20日のさんたま屋


うたごえ喫茶でうたった曲は

ヒロシマのある国で・芭蕉布・岬めぐり・折り鶴・
(広島・長崎・沖縄へいわの歌めぐり)
覚え歌 ・・・ 平和の999
リクエストの中から●
広場と僕らと青空と・グリーングリーン・
この勝利ひびけとどろけ・バラはあこがれ・
おおカリーナの花が咲く・ビリーブ・
アメイジンググレイス・花をおくろう・私の子供達へ・ぞう列車よはしれ・
青い空は・ピケはる娘・
あの日の授業(前回の覚え歌・朗読はマサヒロ先生)
青春(踊り手がふえてきたゾ)・バラライカ・
もみじ・嵐・手と手と手と・街・あそび虫・
故郷(最後はみんなで円くなって手をつないで)
リクエストをいただいたのに歌えないうたもたくさんありました。ごめんなさい
 7月19日(火)のさんたま屋

 ゲストにJMIU東日本鉄工の岡史明さんを迎え、いつもより時間をたっぷりとってうたったり、演奏を聴いたり、中身の濃〜い時間をすごしました。
青柳常夫さんもいらして、歌ってくださってきょう来たお客さんはすっごく得した感じ・・・

 岡さんは不当な破産攻撃(伊藤忠丸紅鉄鋼と埼玉りそな銀行による仕組まれた破産)による全員解雇とたたかいながら、いろいろなところでうたっています。
今回のさんたま屋では闘いの中で創られた曲「拳」と「どしゃぶり」そして、長崎の原水禁世界大会に参加した際に書かれた 『命が吠える街』の3曲を熱唱してくださいました。

 岡さんは30代(えっ20代じゃないの?という声有り)「この勝利ひびけとどろけ」は「知らない」世代。でもこんな「労働歌」が創れるんですね。
「尾崎も入っている労働歌だ」と同世代が言ってました。同世代にもすんなり入る労働歌だと。


この日 みなさんと一緒にうたった歌は・・・
 1部は  
 椰子の実・箱根山・青い空は・原爆を許すまじ・へいわのうた・
 あの日の授業・しあわせの歌・その手の中に・・・・・などなど
 2部は  
 (リクエスト曲を中心に)世界をつなげ花の輪に・戦争はもういやだ・青柳常夫さんのうたで「郵便馬車の御者だった頃」
(ミッチの伴奏付き)(踊り手がドンドン増えていく)青春・  岡さんのリクエストで人間のうた・たくさんの人がリクエストした「拳」 (岡さんを中心にちょっとゆっくりめにみんなで大合唱。)
 60年代にバリバリの青年だった3人の男性による「作業場の休憩」
(感動的)などなど
 そして最後は、みんなで円くなって手をつないで「ふるさと」を
・・・

2004年とそれ以前
2004年7月 国鉄合唱団のみなさんの素晴らしい演奏 2004年12月 JMIU横河支部の方達の演奏 2003年3月 島田さんがジンバブエの歌を教えてくれました。
アメリカがイラクに戦争をしかけたときは、国立駅前で戦争反対のうたをひびかせました。 うたごえ喫茶さんたま屋は1999年2月に始まりました。 2002年4月 メーデー前夜祭で労働歌をたくさん歌いました。

 
更新日