問い合わせ TOP
2019年
 
  12月17日 第6回 歌声サロンうたうべ
   小雨が降ったりやんだりの寒い一日でした。
前回足りなくてお待たせをしてしまった「コーヒー」を
たくさん用意したのですけど、作りすぎたみたい。なかなか難しい。

季節に合った歌や懐かしいうたなどのリクエストをいただき
歌っていきました。

1部でうたった歌
うたえバンバン・クラリネットをこわしちゃった・
あわてんぼうのサンタクロース・スキー・高校三年生・
オオシャンゼリゼ・ローレライ・花言葉の唄・異国の丘・いぬふぐり・風
   2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 めぐり逢い

「夏のゆうべ」はフィンランドの歌です。いつも来てくださる方からの紹介で
天笑楽さんが楽譜にして用意してくれました。
映画音楽の歌がリクエストされ、伴奏と
みんなの力で歌ってみました。


夏のゆうべ・白いバラ・エデンの東・太陽がいっぱい
夜霧よ今夜もありがとう・鐘のなる丘・寒い朝・ブルーシャトー
   3部でうたった歌
明日にむかって・大きな古時計・オオソレミオ・何という胸の痛みだろうか
てんとう虫のサンバ・小さな日記・竹田の子守唄・芭蕉布
りんご娘・赤胴鈴之助・雪の降る街を・フニクリフニクラ


18名の方のリクエストから1~2曲ずつ 歌いました。
明日にむかっては振り付けがついていますが
みなさん「真面目に?」手を動かしてくださいました。感謝!
   



 
  11月19日 第5回 歌声サロンうたうべ
   初参加の方や前回来られなかった方たちも交え
たくさんの方と歌うことができました。
会場が狭いなぁと思いました。
初参加の中には盲導犬のウィルくんもいて、
おとなしく皆さんの歌をきいていました。

1部でうたった歌
切手のないおくりもの・新雪・高原列車は行く・河は呼んでる
希望のささやき・星の界・下町の太陽・花言葉の唄
サボテンの花・オホーツクの舟唄
  2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 シェルブルの雨傘

うたごえサロンうたうべの楽しみの一つ。
天笑楽さんの演奏。ピアノとギターの音色に癒やされます。


小さな木の実。里の秋・もみじ・たきび・こもりうた・月見草の花
憧れのハワイ航路・折り鶴・夜明けの歌
 
   3部でうたった歌
幸せを売る男・サンタルチア・灰色の瞳・思い出のアルバム
おしえて・公園の手品師・もずが枯れ木で・いぬふぐり・リリーマルレーン
冬の星座・冬景色・あざみの歌・フニクリフニクラ


今回も一人1~4曲 18人の方のリクエストにお応えしました。
     



 
  10月15日 第4回 歌声サロンうたうべ
   先週の土曜日(10月12日) 超大型の台風19号が関東地方に上陸し
各地に甚大な被害をもたらしました。天笑楽の岳志さんの養魚場もたいへんだとか。
日野橋の橋桁が沈下して車が通れず、今回は欠席という方や
避難所に避難された方の話などなど、みなさん大変な思いをしました。
被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

1部でうたった歌
カチューシャ・リンゴの唄・もみじ・野菊・花のメルヘン・青い空は
オオシャンゼリゼ・行商人・森はざわめく・花言葉の唄・女ひとり
 2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 グラナダ

グラナダの演奏は迫力がありました。ギターが主旋律をとったり
ピアノがとったり、お二人の息もピッタリですばらしかったです。


村祭り・月夜・星めぐりの唄・まりもの歌・ダニーボーイ
マイウェイ・チリビリビン・われらの仲間
   3部でうたった歌

ひとつの歌から・切手のないおくりもの・友だちはいいもんだ
リンゴのひとりごと・トムピリピ・野バラ・花には太陽を子どもらに平和を
ドロップスのうた・幸せを売る男・一週間・オオスザンナ
小さい秋みつけた・フニクリフニクラ


今回も一人1~3曲、14名の方のリクエストにお応えしました。
     



 
  9月17日 第3回 歌声サロンうたうべ
   公報(まごころ)に紹介が載ったので、それを見て来てくださったり
天笑楽さんが芸小ホールでやっているうたごえの会に参加された方が
来てくださったりして、たくさんの方とにぎやかに歌っていきました。

1部でうたった歌
学生時代・野に咲く花のように・花言葉の唄・見上げてごらん夜の星を
秋の夜半・リンゴのひとりごと・風花・牧場の朝・
リリーマルレーン・ケセラセラ・ひとつの歌から
   2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 ビア樽ポルカ

乾杯の歌・友だちはいいもんだ・シャンテ・ラノビア
星に祈りを・忘れな草をあなたに・花(すべての人の心に花を)
マギー若き日の歌を・朝はどこから

    3部でうたった歌

南の島のハメハメハ大王・久しき昔・カウボーイの夢・二つの岸
木綿のハンカチーフ・君は生きているか・小さな木の実
庭の千草・花をおくろう・月の沙漠・また逢う日まで・フニクリフニクラ


天笑楽さんの伴奏はピアノ・アコーディオン・ギター・ベースと
その歌にあった音色で弾いてくれるので
伴奏をきいているだけでもウットリしてしまったりします。
一人1~3曲 22名の方のリクエストにお応えしました。
     



 
  8月20日 第2回 歌声サロンうたうべ
   少し涼しくなったような気もする日でした。
たくさんの方たちといっしょに、リクエストを中心に歌っていきました。
本日は国立福祉協議会の方も様子を見に来られていました。
若い方でしたので、知らない曲の方が多かったかも??

1部でうたった歌
あの青い空のように・空より高く・ふるさと(祭りも近いと~)
・砂山(山田耕筰)・高原列車は行く・風の盆・町・手のうた
花が咲く日は・亜麻色の髪の乙女
   2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 コンドルは飛んでいく 

栄冠は君に輝く・乾杯の歌・原爆許すまじ・折り鶴
アマポーラ・兵隊が戦争に行くとき・追憶
あざみの歌・バラが咲いた・月見草の花


コンドルは飛んで行くの演奏はギターが魅力的。さすが天笑楽さん!!
   3部でうたった歌

座ロンリーハーツ親父バンド・私に人生と言えるものがあるなら
ローレライ・小さな木の実・オホーツクの舟歌・奥入瀬
アンジェラスの鐘・青葉城恋歌・異邦人・フニクリフニクラ


座ロンリーハーツ親父バンドは加山雄三を中心に
さだまさし・谷村新司・森山良子らが歌い、高見沢俊彦のギターソロが
すごいのですけど、そこをバッチリピアノが弾いてくれるので
多分、うたうべでしかできない歌です。
リクエストは一人1~3曲、19名の方からのものを歌いました。
     



 
  7月16日 第1回 歌声サロンうたうべ
   天笑楽のお二人の伴奏でうたう 歌声サロンうたうべの
第1回の例会。雨模様で何人の方が来てくださるか心配でしたが
28名の方たちとスタッフ5名でたのしく歌うことができました。

1部でうたった歌
うたえバンバン・切手のないおくりもの・夜明けの歌
遠くへ行きたい・オーシャンゼリゼ・サントワマミー・オオソレミオ
あじさいの花・浜千鳥・海その愛・君にも歌がある


開場時間が1時ですが、開演と間違いやすかったようで
早くから来て待っていた方もいました。その分おしゃべりもできましたし
ゆっくりリクエストも考えていただけました。
   2部は天笑楽さんの世界へ

演奏 シェルブールの雨傘 

楽に寄す・夢路より・アモールモナムールマイラブ
鐘の鳴る丘・祇園小唄・女ひとり・緑の山河・月見草の花
赤いサラファン・カチューシャ
   3部でうたった歌

白い花の咲く頃・さくらんぼ・リリーマルレーン・シャンテ
ゴンドラの唄・しあわせ運べるように・どこまでも幸せ求めて
アイスクリームのうた・
山の煙・さよならはダンスの後に・・フニクリフニクラ


リクエストは一人1~3曲、16名の方からいただいたものに
お応えしました。
     



ナツメロ・童謡・唱歌・うたごえの歌等、
なつかしい歌を皆さんでうたいましょう。
どなたでも参加できます、リクエストでお好きな歌をうたうべ~